top of page

40代から考えるパラレルキャリア

【新しい自分の発見】
「人生100年時代」をどう自分らしく楽しんで生きるか…
伸びた20年間は、1日16時間、7,300日、113,920時間。(睡眠8時間として)
働いた45年間の時間は毎日10時間、月20日で108,000時間。
これからの『働く・学ぶ・遊ぶ・暮す』を一緒に考えましょう!
パラレルキャリアとは副業・兼業・複業など、収益を目的にする働きだけでなく、ボランティアやスポーツなどの趣味、同窓会の幹事などの収益のない活動まで含めたことです。
収益のない活動が自分の仕事へつながることもあれば、仕事への活力になったり、仕事をリタイアしたあとの、利害関係のない人間関係へ発展することもあります。
「資産」とはお金や不動産だけではありません。カタチのない人間関係などの「無形資産」も幸せに生きていく上で、とても大切なものです。
長い人生、「パラレルキャリア」について考え、早めからセカンドライフについて考えてみませんか。

新しい自分の発見
~40歳からのパラレルキャリア~
自己理解・自己肯定感
価値観の可視化
レジリエンス
キャリアアンカー
の可視化
コミュニケーション
◇40代から始める
パラレルキャリアセミナー
1.人生100年時代ってどんな時代?
2.パラレルキャリアとは
3.これからの時代の働き方
4.自分と他者の価値観受容(価値観とコミュニケーション)
5.会社と家庭での自分の価値観の違い(価値観カードゲーム)
6.レジリエンス(自己肯定感~リフレーミングカードゲーム)
7.キャリアアンカーの可視化(キャリアビジョンの発見)
bottom of page